北村峰月の俳句会

大阪俳人クラブ


 誌上俳句会 入選作品   会員数1660名
昭和50年06月29日設立

2013.10.31 現在 会員数 1520名
2014.01.31 現在 会員数 1580名
2014.04.30 現在 会員数 1525名
2014.07.31 現在 会員数 1530名
2015.07.31 現在 会員数 1571名
2016.07.31 現在 会員数 1603名
















夏座敷 見合いのやうに 妻とゐる       峰月

  名村 早智子 選 佳作

夏座敷 見合いのやうに 妻とゐる       峰月

           坪内 捻典 選 佳作

2015.07.31 第135 回 誌上俳句会 入選作品
 


ふらここや 風の先頭 まで漕げり       峰月

2014.10.10 OCOS 季刊誌 通巻 203 号 掲載



春の月 丁度盥に 入るかたち         峰月

2014.07.31 「NO.142 」
  第131回  誌上俳句会 入選作品
  山口 善子  選 佳作


ふらここや 風の先頭 まで漕げり       峰月

評 ぶらんこを漕いでいると、風が起こる。前に漕げば前から風を受け、後ろに
下がるときは後ろからの風に吹かれる。自ら作った風なのだが、それが恰も自
然の風が吹いていて、もうそれ以上あたらなくなるとまるで風の先頭に追いつ
いていたかのように思えたのだ。成程、そういわれれば、そんな気がする。見
事な発想の転換に、読者はすっかり魅せられ、この次にぶらんこに乗ったとき
は、きっとこの句を思い出すだろう。魅力のある作品だ。

2014.07.31 「NO.142 」
  第131 回  誌上俳句会 入選作品
           山口 善子  選 特選 第一席


歪みたる 空也の口仏 春の闇        峰月

2014.04.30 「NO.14 1 」
  第130 回  誌上俳句会 入選作品
  米田 賢一 選 佳作

草餅の 黄な粉を零す 緋の床几       峰月

2014.04.30 「NO.14 1 」
  第130 回 誌上俳句会 入選作品
  大橋 晄 選 佳作


2013.04.30 「 NO.137 」 会報

「スウェーデン文学と俳句」 という
 エッセイを掲載。


スウェーデン文学と俳句
{「俳句界」を読んでおられない人のために}

スウェーデン大使ラーシュ・ヴァリアは俳句に造詣が深くスウェ
ーデンで俳句の本を編集、出版をされ「世界で一番短い詩」と
いわれる俳句は言葉をあまり使わず言葉と言葉の中で表現す
る魅力がある。形が出来ていても一句の中にポエジーがない
と本当の俳句ではない。スウェーデンにも俳句を作る人が増
え、俳句協会もあるそうです。しかし或る人が使った表現をま
た使うのはよくないという考えがあり、季語の持つ共通の考
え、表現の仕方を利用している日本とは違った認識がありま
す。 
また今回ノーベル文学賞を受賞したトーマス・トランストロンメ
ルが1959年に句集を出しています。またヤーンヴィンテイレス
コが英語訳の日本の俳句をスウェーデン語に訳して非常によ
く売れたとの事。また同じ1974年のノーベル文学賞作家ハリー
マーティソンが中国の短詩や日本の俳句など短い詩に非常に
興味を持った人でした。現在の日本の俳句が、伝統的な形式
や法則にとらわれる余り技巧を凝らすことに始終している感が
し、それを抜け出せたら、自分の想像力を使って自分の句が
作れると私は思う。ポエジーこそ俳句の力と結ばれていまし
た。私は歳時記の持つ有難い共通の季語という認識は利用す
べきだと思います。その上に独自の想像力と記憶力と写生力
を発揮することが大切だと思うのです。この記事の続きに、国
際俳句交流協会会長である有馬朗人氏が「革命をもたらした
日本の俳句」として、はっきりと俳句が流行している国は、アメ
リカ、フランス、ドイツ、クロアチア、イギリス、スウェーデン、中
国、ブラジル、セネガルに拡がっている。これらはイギリスの文
学者レジナルド・H・フライスの「俳句」という著書。ケネス・安田
がアメリカで「俳句」を書き、またハロルド・ヘンダーソンによる
「俳句入門」が有名。さらにドナルド・キーンも日本文学をかな
り啓蒙しました。また別の流れとして、エズラ・パウンド(アメリ
カ)の弟子のノーベル文学賞を受賞したT・S・エリオットが言う
「イマジズム」の原点の哲学が日本の俳句でした。1970年頃か
らアメリカの小学校でも俳句を教えるようになりました。また俳
句の持つ「アニミズム」は天・地・海・風・水などに神があり、先
祖を崇拝し、花や鳥を愛する心。また句会も弟子、先生の区別
無く平等に名前を書かず出句する平和平等の精神がありま
す。  以上。これらは私の頭の中で選抜したものですから「俳
句界十月号」を読まれることを勧めますが、世界の文学の中で
俳句を考える上でよい記事だったと思います。そしてさらに日
本中に俳句の素晴らしさを広めたいと思ったのでした。

青地球 その一隅を 秋の風          峰月



蕪を干し 赤壁となす 湖国かな        峰月

2012.01.31 「NO.1 3 2 」
  第121回 誌上俳句会 入選作品
                   西川 朝夫 選 佳作



戻る
戻る



inserted by FC2 system